今日は小美玉市医療センターで手術でした。
・白内障 6件
・眼球眼瞼結膜癒着乖離、形成術 1件
近視(目が大きい)、正視、遠視(目が小さい)、目の大きさによって視力などの個人差が発生します。
一般的には、正視が最も良い目という事になりますが、デスクワークなどが多い職業や、読書が好きな人は、多少の近視があった方がよいと思う人もいます。
では、このなかで医学的に、一番悪者なのはどれでしょう?
答えは近視です。軽度の近視は問題がないことが多いのですが、ある程度以上の近視があると、様々な病気になりやすくなります。
全身の問題としては、タバコや、糖尿病が万病のもとなどと言われる事が多いですが、眼科の中では、強い近視が万病のもとになります。
強度近視(きょうどきんし)
他に、変性近視、病的近視などとも呼ばれます。
目が大きい人ほど、近視が強くなることは7月8日に記載しました。
その程度があまりに強い場合を強度近視と言います。また、目の大きさの成長は一般的には、20代後半でストップし、眼鏡の度数も安定する人が多いのですが、病的な近視の人は何歳になっても目が大きくなり続ける場合があります。
強度近視などの、明らかな原因としては、ある程度の遺伝が関係していることが分かっていますが、他の明確な原因は分かっていません。
風船を膨らませると、ゴムが薄くなって割れやすくなりますよね?
目も同じで、大きく膨らむほど、網膜などのフィルムが薄くなっていきます。
網膜はカメラで言うとフィルムに相当する部分です。
薄く引き延ばされて、委縮した状態を、網脈絡膜委縮などと呼びますが、光を感じ取る能力が落ちてしまい、眼鏡をかけても1.0等が見えなくなったり、場合によっては委縮した部分の視野が欠けたりします。
他には、薄くなった網膜が断裂して穴があき、それを原因として網膜が内側に剥がれてしまう病気(網膜剥離)にもなりやすいです。
緑内障とって、目の中を循環する水分の圧力で網膜・神経が薄くなってしまう病気がありますが、強度近視の人は、もともと網膜が薄い(スタートラインが不利)ので、発症率が高くなります。
他には、物を見る中心部の網膜(黄斑;おうはん)に穴があいてしまう黄斑円孔と言う病気や、黄斑の網膜が断裂して出血してしまう近視性黄斑症(新性血管黄斑症)など、とにかく強度近視の人は、目の様々な病気にかかりやすくなっています。
メガネやコンタクトがないと生活出来ない。
なんて言う人は、1、2年に1回でいいので、眼科検診を受けるようにしましょう!(特に40歳以上の方は。)
白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)