網膜下血腫

今日は5名の患者様に以下の手術を行いました。

・白内障手術 8件
・網膜硝子体手術 1件

本来は、4名の両眼白内障手術のみの予定でしたが、緊急の患者様が来られたため、追加で行いました。

網膜下血腫(もうまくかけっしゅ)

光を感じとるフィルムを網膜と呼びますが、網膜下血腫は網膜の裏側に血液がたまってしまう病気です。網膜から出血する場合に、多くの場合は眼内の広いスペースに出血し、この場合は硝子体出血と呼ばれます。硝子体出血のみの場合は手術により出血を除去することで、原因にもよりますがほとんどの場合で良好な視力が回復できます。
網膜下血腫の場合は、血液毒性などと言って、血がたまっていること自体で、時間とともに網膜が死んでいってしまいます。発症後1ヶ月などたっている場合にはすでに回復は見込めません。ですので、もちろん血液の量や病気の程度によりますが、一般的には、早急に対応する必要があります。

治療法としては、手術による方法や、空気注入によって血腫の移動を促す方法があります。
目の中に空気を注入してから、数日?1週間程度のうつ伏せをすると、空気の浮力により血腫が押し出されて移動します。移動した先の網膜はダメージを受けることになりますが、物をみる中心部の視力が回復しやすくなるため、多くの場合に試されます。(手術は眼科の中では非常にリスクが高い手術であり、重度の場合以外では手術を選択しません)

今回の患者様は、かなり広範囲に血腫があり、うつ伏せによって移動させることが困難なこと、視力は眼鏡をかけても指数弁(0.01未満)と非常に重篤であること、また、89才と高齢でお体の不具合があり、うつ伏せをすること自体が不可能などの理由があり、来院後早急に手術をさせて頂くこととなりました。
硝子体手術で目の中に器械を挿入し、網膜の一か所に穴をあけ、きれいな水で血腫を洗い流したり、比重の重い特殊な液体で血液を押し出すなどの処置を行いました。白内障とあわせて40分弱の手術で、非常にキレイになったと思います。
本来は空気を入れて、うつ伏せになることで、手術後の網膜剥離を予防する必要がありますが、今回はうつ伏せができませんので、シリコンオイルと呼ばれる油を目の中に入れて手術は終了です。

網膜下血腫は時間との戦いです。極軽度の場合は経過観察をすることもありますが、ある程度異常であれば上記のような治療をすることで、視力が回復する見込みがあります。発症後1週間以内、出来れば2,3日以内に治療をさせて頂ければと思います。(みなさん、なかなか発症早期に受診して頂けないのですが・・・。)

しかし、今日はスタッフ全員、お昼休みを中止して手術を行ったのですが、来院から手術の時間が非常に短くて助かります。医師がやりたいと思っても、病棟などの準備など、なかなか思い通りにできないことが多くあるのですが、緊急手術をしたいと思った時にすぐにできる。僕がいうのもなんですが、当院のスタッフは優秀だと思います。眼科冥利につきます[:グッド:]

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

ゆりの郷

今日は午前中に入院患者様の診察を行い、午後からはゆりの郷に行ってきました[:温泉:]

石岡に引っ越して1年半ですが、ゆりの郷には、もう20回以上行っています!
石岡市八郷にありますが、つくば山に向かって、広大な景色が続きドライブとしても楽しめます[:自動車:]今日は快晴で気持ちよかったです。
土日は大人が1000円、子供が500円です。
この前までは子供は無料でしたが、長女が先月4歳になり料金発生!本人はロッカーの鍵がもらえるようになったことが、嬉しくて仕方ないようです。

露天風呂からは、筑波山の絶景が広がります。
いつも温泉のあとに食事をしますが、「しゃものささみ」がとても美味しいですよ[:ディナー:]いつもは奥さんが運転してくれるのですが、今日は不在のためビールはお預けです。

帰り道で、大きな鯉のぼりを見つけました!八郷のほうでは大きな鯉のぼりをたくさん見かけます。自然の風景とよくあいます。
あまりに立派だったので、「見せてください」とお願いしたら、お茶までご馳走になってしまいました。石岡の人は温かいです[:ラブ:]
我が家も男児が欲しいなぁ。

昨日も今日も、夕飯は幕内先生のご自宅でご馳走になりました[:熱燗:]
幕内先生は医療に、地域に熱い先生で、話を聞いているだけでやる気が出てきます。明日からまたがんばるぞ[:!:][:!:]

四万騎農園

今週末は久しぶりに連休です。
第1・3・5週(奇数週)の土曜日は、外来を他のDrにお願いしています。

今日は、家族で四万騎農園にいってきました[:見る:]
四万騎農園は石岡市ではなく、かすみがうら市というお隣の町にあります。
山王台病院からは来るまで15分くらい、千代田石岡インターのすぐ近くです。

去年の春に通りすがりで伺った時に、あまりに菜の花畑がきれいだったので、今年もお邪魔しちゃいました!

本来は栗の農園なのですが、春には菜の花が一面に広がります。
ブランコやアスレチックがあり、子供も大喜び。
今年初めてしったのですが、菜の花のつぼみの部分は生でも食べられると教えていただき、チャレンジしましたが、とっても甘くてびっくりです。
「好きなだけ摘んでいって」と袋をいただき、おうちでオリーブオイルをかけて食べたら、もうやみつきです。しかも、健康にもよい気がしますよね。

最後にお店のなかで、クラッカーに栗ジャムをつけて試食。
僕はラム酒入り、奥さんはブランデー入り、子供はプレーンがお気に入りで、お土産として購入しました[:グッド:]


芝生

だいぶ暖かくなりましたね[:おてんき:]

去年から、庭の芝生に凝っています。
今朝ふと見ると、だいぶ緑の葉が目立つようになりました[:よつばのクローバー:]

子供のころは勝手に育つと思っていた芝生ですが、勉強してみると、やることはたくさん。「隣の芝生は青く見える」という意味もよく理解できませんでしたが、なるほど、やってみると、お隣さんには負けたくない!という気持ちになります。

3月にエアレーションという作業を行った時の写真です。
芝生にローンスパイクというものを突き刺す作業です。庭1面やろうとすると、かなりの労力を使います。

芝生の地面に、突き刺すことで、土壌に隙間を作り、水はけを良くしたり、空気をよく通すようにする効果があります。また、突き刺す時に、芝の根っこが切断されますが(根切り)、芝生は古い根を切ってやることで、根の発育が刺激されて元気になる性質があり、一石二鳥です。
我が家では、スパイクを突き刺した後に、地面が持ち上がるようになるまでスパイクを倒しています。根っこがブチブチ切れて、大丈夫か?と思いますが、去年は、かなりいい感じだったのできっと大丈夫でしょう。
こうすると、地面が軟らかくなって、空気が入ったようで満足感があります。子供も、地面がふわふわになったほうが嬉しいようです。

今年も「芝生のじゅうたんでお昼寝」を目指して、頑張るぞ[:グー:]

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

眼窩底骨折

午前中は小美玉市医療センターで外来です。
今日は92歳の男性が、転んでしまったと来院されました。
お顔は内出血で腫れあがり、原型がないような状態でしたが、幸いにも眼球自体は無事で、白内障の手術後ですが、視力も矯正1.0と年齢的には優秀でした。
ところが診察をすすめると、残念ながら、左眼に眼窩底骨折が起こっていることが分かりました。

眼窩底骨折(がんかていこっせつ;blowout flacture)
頭蓋骨の目の部分がくぼんだ形になっているのは、みなさん、マンガなどでも見たことがあるかと思います。この部位を眼窩と呼びます。
そのくぼみ(眼窩)に、眼球や眼球を動かすための筋肉、クッションの役割を果たす脂肪などが収納されています。
ボクシングや外傷などで、眼球に打撲が与えられた場合に、眼窩を形成する骨の壁が折れてしまうのが、眼窩底骨折になります。
強い圧がかかった場合に、眼球が破裂してしまうよりは、眼窩の骨が破れて、眼球が押し込まれるようにすることで、被害を軽減する役割があるともいわれています。
眼窩底骨折を起こすと、骨折の程度や筋肉との状況によって、目の位置がずれてしまったり、目の動きが悪くなってしまい、右目と左目の目線が合わずに、物が2重に見えてしまう場合があります。(復視や斜視と言われます)

本日の患者様は、左眼の眼窩の下の壁が骨折してしまい、左目が全く上を向けなくなってしまっている状況で、復視を発症してしまいました。

眼窩底骨折の治療は全身麻酔で、骨折や周囲の筋肉を整復(元に戻す)する事なのですが、本日の患者様は92歳と高齢で、全身麻酔の御負担が難しい状態でしたので、局所麻酔で行いました。
思ったより出血が多くなってしまったりと、大変でしたが、かなりよい感じで整復出来たと思います。明日が楽しみです。
その患者様は耳が不自由なため、筆談で説明するのですが、とても不安が大きかったのではないかと思います。また、局所麻酔で、かなり痛みのある手術だと思いますが、微動だにせず、じっと耐えており、辛抱強い患者様だと感心しました。

眼窩底骨折も、やや緊急性のある病気で、組織の癒着が起こる前に手術をしたほうが成績がいいことがわかっています。このため、本日はそのまま手術となりましたが、なかには、外傷後の組織の腫れが治っていくと、手術をしなくてもすむ症例もあります。担当医とよく御相談下さい。

本日は眼科のみでの対応となりましたが、骨折の程度が広い場合などは、当院の歯科口腔外科の医師と共同で全身麻酔手術が可能です。目をぶつけた後に、物が2重に見える場合はぜひ御相談下さい。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

SLTレーザー(緑内障)

今日は、9名の患者様の手術を行いました。
・白内障手術 8件
・翼状片手術 1件
・緑内障手術 1件(血管新生緑内障)
・網膜硝子体手術 1件(黄斑前膜)

緑内障手術の方は糖尿病の末期などにおこる緑内障で、重篤な疾患です。2年前に糖尿病網膜症で硝子体手術を行い、落ち着いた状態でしたが、今回、血管新生緑内障を発症してしまいました。
昔は手術成績が悪いことで知られた疾患ですが、最近はアバスチンというホルモンをコントロールする薬を併用することが多く、成績が良くなってきています。本日の患者様もきっと大丈夫だと信じています。信じたい。

今日は、緑内障の治療についてです。
急性緑内障発作などの稀な症例を除き、緑内障の治療には現在は一般的に4種類程度が行われています。

?点眼薬:もっともポピュラーな治療で、ほとんど全員の患者様に使用されます。房水と呼ばれる目の中を流れる水の産生を減らしたり、出口からの排出を増加させる作用があります。点眼薬の副作用や、毎日の点眼薬が面倒といったことはありますが、治療の中では効果、安全面や経済的にも、まず第一に検討させる治療です。

?白内障手術:閉塞隅角緑内障という病気では効果が大きく、また、他の緑内障や、普通の人でも白内障の手術後には眼圧が1?2程度下がることが多くあります。

?緑内障手術:本日行った手術ですが、リスクなども大きく、点眼薬や他の治療を行っても、どうにもならない患者様が適応になります。

他に、内服薬などもありますが、飲み薬ですので全身的な副作用もあり、手術後の短期間などに使用されます。特殊な状態や、他の病気で手術ができない場合などをのぞき、終了時が見えない場合には手術などを検討すべきと思います。

?SLTレーザー:比較的新しい治療で、房水と呼ばれる目の中を流れる水の出口付近にレーザーを照射する治療です。房水の排泄がよくなり眼圧を下げる効果があります。点眼薬を使用しても眼圧が下がらない場合や、副作用などで点眼薬が使用できない場合、毎日の点眼が面倒だという場合などに行います。

4月7日に初診となり、SLTレーザーを施行した、76歳男性の患者様が本日再診となりました。
この患者様は他の眼科様にかかりつけで、水晶体嚢性緑内障(PE緑内障)と呼ばれる緑内障です。点眼薬を4種類使用しても眼圧が32mmHg(正常10?20)と高値であり、手術をすすめられていると、セカンドオピニオンとして当院を受診されました。
手術は出来る限り受けたくないとのことで、4月7日にSLTレーザーを行いましたが、本日の眼圧は17mmHgと正常値まで低下しておりました。非常に喜んで頂き、よかったです。

医学の進歩は非常に早く、様々な治療法が日々開発されています。
点眼薬を使用しているのに、眼圧のコントロールがつかない患者様や、緑内障が悪化している患者様は、一度当院を受診して頂ければと思います。
当院では、緑内障の各治療のメリット・デメリットをパンフレットとして作成し、患者様と出来る限り相談して治療法を選ぶようにしています。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

シリコンオイル

今日の午後は県南の眼科医院様で手術をさせて頂きました。
・白内障手術 3件
・網膜硝子体手術 2件
 (網膜剥離、増殖糖尿病網膜症)

40才程度と非常にお若い患者様ですが、写真のように、眼球の奥、網膜にべっとりとカサブタ(増殖膜)が張っていて、表現が悪いですが、グシャグシャといった状態です。
(写真の中心部の白色の組織が、左上、左下、右下のほうに伸びていますが、それが全てカサブタです。中心部のやや右上にオレインジ色のものが見えますが、そこが視神経乳頭と呼ばれる組織です。)
すでに網膜が皺だらけですが、このままカサブタのヒキツレが進むと、やはり失明してしまうので、手術で取り除く必要があります。

手術では目の中に器械を入れて、ピンセットのようなものや、小さなハサミを使用して、カサブタを取り除きます。最近は、ほとんどの手術で25Gと呼ばれる小さな、細い器械を使用して手術をするのですが、本日は、あまりに重症例であり、20Gと呼ばれるかなり大きな器械を使うことになってしまいました。

増殖糖尿病網膜症手術では、カサブタをとっても、すぐに網膜の皺が伸びて、平らになるわけではありません。多くの症例では空気を目の中に入れて、うつ伏せをすることで、浮力を使用して皺を伸ばします。数日たつと空気が吸収され、房水とよばれる体液に置換されます。(空気を入れない場合もありますが、この場合は、最近は学会で定められ、増殖手術とは呼びません)
本日の症例は超重症であり、数日でなくなってしまう空気では、病気を抑え込むことは難しいと思いましたので、久しぶりにシリコンオイルとよばれる物質を使いました。

シリコンオイルを目の中に入れて手術を終えると、オイルが網膜を押しつけて、皺を伸ばしたり、網膜剥離を予防する効果があります。空気に比べると、そういった意味では治療効果が高くなります。ただし、シリコンオイルが入っている間は、遠視になったり、物が歪んで見えたりします。また、長い間では濁ってしまったり、緑内障と呼ばれる病気の原因になることもあり、ある程度落ち着いた時点で再手術をして、除去する必要があります。
空気の場合は、自然に抜けていき、再手術もいらないのと比べると、このような点がデメリットになるため、重症例で主に使用されています。

シリコンというと、女性が胸に入れたり、お相撲さんが頭に入れるなど、美容整形的な面がありますが、眼科では治療用の物質として非常に大事な役割があります[:ひらめき:]

と、先ほど高速で帰ってきましたが、交通事故で外傷の患者様が救急車で来院、緊急入院しておられました。外傷性前房出血、硝子体出血、高度の続発性緑内障(高眼圧症)で、視力は全くありません。ひとまず様子をみますが、手術にならずに治ってほしいな。やっぱり忙しい・・・。もう一人くらい眼科医がほしいな。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

原発

今日は7名の患者様に手術を行いました。
・白内障手術 6件
・翼状手術 1件

昼過ぎの白内障手術中にも、小さい余震があり、一時中断をしましたが、
先ほど外来の最後の患者様の診察中に大きな余震があり、少しヒヤヒヤしました。津波などの影響がないといいのですが。

都知事選は現職の石原知事が圧勝とのこと、おそらくこれまでの実績や行動力が評価されたのでしょうが、原発に関しては必要悪とのスタンスをとっておられました。
(天罰の発言は、絶対にあってはならないことですが)
現在、原発の影響で苦しんでいる方々には、大変申し訳なく感じますが、僕も一概に全て脱原発というのは、どうかと思います。
資源もなく、地震がなくても経済力の弱まってきている日本で、化石燃料に頼る運営は難しいのではないのでしょうか?
バイオマス・風力などクリーンエネルギーの開発はもちろんよいことだと思いますが、脱原発を訴える指導者は、それによる発電量や、開発費、設備費、日本の経済力まできちんと検討・公表して訴えるべきと思います。

確かに原発は怖いです。茨城県の農業、漁業のダメージも深刻でしょうし、実際に僕の子供に、水道水を飲ませるのをためらうこともあります。

将来の子供たちに放射能汚染があっては困ります。でも、借金地獄でも困ります。

このままいくと日本は財政破綻と言われて久しいですが、消費税を含めて何ら変わりません。平等性に欠けるのであれば、所得税や相続税の増税も含めて(僕は相続税100%論者ですが)、早く改善に向けた実行が望ましいのではと思います。増税反対の声も多いですが、石原氏の言うように「我欲抑えて生活つましく」、日本の再生、自分たちではなく、さらに将来の子供たちのことを考える時期なのだと思います。

なんでも計算通りにはいかないのはしかたありません。ただし、政治家・指導者の方々は、聞こえのいいことを発言するのではなく、脱原発でやっていけるのか?クリーンエネルギーに頼れば解決するのか?そうであるなら、それにかかるコストと発電量の見込みの試算をデータとして見せてほしい。
税金の無駄をなくせば、本当に増税しなくてよいのかを見せてほしい。どの無駄を削ればいくら減るのか、本当に削れるのか?(仕分け作業では見込み額に遠く及びませんでしたが)

原発を推進しているわけではありませんが、僕を含めた一般的な国民が、きちんとした選択をできるように、様々なデータを示して、選挙戦では訴えるべきだと思います。
もちろん、原発を継続する場合は、想定外の事態を乗り切れる安全性を確保うする事が必須です。

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)

燈屋

入院の患者様がいる場合には、日曜日でも朝などに診察を行っています。
今週は緊急手術が多かったり、黄斑円孔や網膜剥離といった目の中に空気を入れて、入院して頂く手術が多かったため、日曜日にしては入院中の患者様が6名といつもよりは多めでした。
術後の経過はとくに問題なく良好でした。
昼間は桜を見ましたが、とてもキレイでした[:桜:]

今週の石岡の紹介です。
燈屋(とうや)さん

自宅から近い場所にあり、徒歩で行けるので、かなりの頻度でお世話になっています。雰囲気のよいお店で、カップルが多い中、うちの怪獣が御迷惑でないかと心配をしていますが、いつも優しく接客をしてくれます。
カルパッチョ、パスタ、肉料理をいつも頼みます。子供は食後のパンナコッタを頼むことが食事についていく目的です。バルサミコ酢を使ったソースの料理が多く、味がしっかりしていて、お酒がよく進みます。

雨ですね。

せっかくの桜が色あせないといいですが。

今日は土曜日で午後は休診の予定ですが、手術を急がなくてはならない人たちが多いため、急きょ手術日に変更です。

3月24日のブログで書いた糖尿病のかたの手術も行いました。

ガンバレ日本!には、なかなか参加しにくい職業ですが、被災地の方の視力を守ることで、結果的に少しは協力できるのかな?と思うと、少し救われます。(もちろん、患者様にみえるようになってほしいのが一番ですが。)

今日は、
・白内障手術3件
・網膜硝子体手術4件 を行いました。

網膜硝子体手術の内訳は、
・増殖糖尿病網膜症 2件(同一患者様です)
・糖尿病網膜症 1件(やはり3月24日のブログの30代のかた)
・黄斑円孔 1件

明日は晴れるようなので、お花見を満喫したいです[:ビール:]

白内障手術 硝子体手術 眼科手術専門 山王台病院 附属 眼科内科クリニック
(茨城県 石岡市 小美玉市 かすみがうら市 土浦市 笠間市 鉾田市)