今日は土曜日ですが、午後に少し急いだ方がいい重症例・難症例の手術を行いました。
・白内障手術 5件
・網膜硝子体手術 3件(茎離断1件、増殖2件)
問題なくできました。
白内障手術の写真ですが、この方は、ぶどう膜炎・角膜内皮炎後の患者様で、水泡性角膜症(角膜内皮400弱)の状態です。黒目(角膜)が濁っている状態で、目の中に入れた機械もボヤけて良く見えません。水晶体の濁り(白内障)も殆ど見えない状態です。手探り状態での手術は危険度が高いのですが、心の目?、何度も何度も重ねてきた手術の経験で、「このあたりに濁りがあるはず」というイメージを描きながら手術をします。
10分程度と、少し時間は長めでしたが、無事に通常の手術(PEA+IOL)ができました!
(この患者様は、角膜移植をしないと視力は回復しません。今回は成熟白内障による眼圧上昇が起こってしまい、緊急性の問題から、まず白内障を除去して、安全に角膜移植の待機をすることが手術の目的です。)
これは30代の増殖糖尿病の患者様。既に視力は0.1しかありません。
両手を使って、カサブタをキレイに除去することができました。視力の回復は困難ですが、失明は避けられたかと思います。
なんと、同じ人の反対目。こっちもカサブタだらけ・・・。手術自体は満足いく結果ですが、明日以降の観察が重要です。
上記の患者様たちの手術は、超重症・難症例ですが、昨日から「明日の手術は頑張るぞ!!」とイメージトレーニングをしたり、朝にはゲンを担いでみたり??
難しい手術の前は、なんとなく気持ちが戦闘態勢になります。
ただ、今日は一件、とっても疲れる手術が・・・。
硝子体出血という、目の中が真っ赤に出血し、物が見えなくなる病気があります。以前のブログでも書いたのですが、出血をした原因によって、治療や予後が様々です。
今回は、50代の男性で、総合病院様からの紹介。視力は明るい・暗いが分かる程度に低下しています。実は、以前に左目の糖尿病網膜症で手術をした病歴があるものの、その後の定期健診をサボってしまったようです。今回出血した右目も、同様に糖尿病が原因では?とのことで、紹介となったのですが、
本日、手術で出血を除去していみると、糖尿病網膜症はほとんどなく、網膜剥離という病気が出血の原因であることが判明しました・・・。
矢印の先に網膜の断裂部です。かなり大きな断裂の、重症の網膜剥離です。
糖尿病のちょっとした出血で、簡単に洗浄して終わり?と予想して、手術の時間も30分位を予定していたのですが、途中で網膜剥離が原因であることが判明し、時間も50分ちょっとに延長。術後もうつ伏せが必要になってしまいました。
幸い、視力があまりに悪く、患者様も早期の手術を希望されたので、視野の中心部の網膜は保たれ、視力もまずまず回復するものと思います。
予想外に難しかったり重症であることが、手術中に急に判明すると、こちらの心構えができておらず、少しあたふた、気持ちが揺らぎます。
しかも、今日の手術の中では、一番簡単な症例だと思っていた症例で、手術の順番を1番目としていたため、その後の手術の時間も少し遅れ気味になったり・・・。
いつでも、どんな病態に出会っても、ポーカーフェイスで、涼しく乗り切れるような、強いハートを持てるようになりたいと思った一日でした。頑張るぞ!